スマイルゼミとチャレンジタッチを実際に申し込み、学習してみた結果を紹介したいと思います。
今はオミクロン株が、子供たちに感染する例が増えており学校で陽性者が出始めていますね。学級閉鎖や休校になる学校が増えてきました。学習を止めないためにも、授業に遅れが出ないためにも対策は必要になります。
我が家は、オンライン塾を中心に自宅学習出来る習い事を取り入れています。というのも車での送迎が苦手な私にとっては、ありがたい習い事の一つです。
我が家は、もともと英語以外は送迎が必要な習い事はしておらず、保育園の頃からタブレット学習を取り入れていました。
今回は、スマイルゼミとチャレンジタッチを実際利用してみて感じたことを正直に書いていますので、いち家庭の意見として読んで頂けると嬉しいです。※個人の感想ですので参考までにお願いします。
タブレット学習オススメ2選
私がオススメするタブレット学習はスマイルゼミとチャレンジタッチです。両方受講し、子供たちが選んだ方を学習することにしました。
結論からお話しすると、スマイルゼミとチャレンジタッチを利用して我が家はチャレンジタッチを継続することにしました。もちろんスマイルゼミのメリットも沢山ありましたので、詳しく紹介していきたいと思います。
スマイルゼミ
スマイルゼミを始めた理由は、正直チャレンジタッチの幼児がなかったため、【タブレット学習といえばスマイルゼミ】広告でもよく目にしていたこともあり子供も「やってみたい」と言ったので受講してみました。(【こどもちゃれんじ】が0〜6歳までありますが、タブレット学習はありませんでした💦)
子供2人とも、年中から始めており最初は生活の中に学習時間が増えたためか、泣きながら実施していました。(せっかく申し込んだので、やらなきゃ勿体ないと思い、やることを強制してしまったようで反省しました。)
少しずつ、タブレット学習にも慣れてきて「勉強したら?」と言わなくても自分から進んで行うようになりました。
メリット
- ひらがなが早く書けるようになった。(年中で、ひらがなを書けるようになりました。保育園の先生もビックリしていました✨)
- 楽しく学ぶことができる。
- 「勉強したら?」を言わなくてもよくなった。
- 自分から勉強してくれる。
- 集中力がついた。
デメリット
- 目が悪くなった。
- タッチペンなので書きにくそう。
- 重く落下させてしまうこともある。
以上がスマイルゼミについてでした。メリットの方が多いですね✨
興味がある方は、約2週間自宅でお試し《全額返金保証》出来ますので、まずは無料資料請求から【スマイルゼミ【幼児コース】】
チャレンジタッチ
本当はチャレンジタッチをしたかった娘たちは、1年生に就学すると同時にチャレンジタッチを受講しました。特に上の娘は、スマイルゼミは合わなかったようで、全くしていませんでした。
しかし、チャレンジタッチを始めてからハマってしまい「チャレンジタッチやった?」と言わなくても自分から学習できるようになりました。チャレンジタッチの方が合っていたみたいです︎。
さらに私がチャレンジタッチの時間を言わなくても、コラショがチャレンジタッチをするタイミングを音声で教えてくれるのです♫とても助かります👍
スマイルゼミは合わなかったけど、チャレンジタッチは頑張って取り組むことが出来ました︎。
【無料】自宅にいながらプログラミング体験|Tech Kids Online Coaching
メリット
- 通っている小学校の学習に沿っている。(学校を登録します)
- 授業の進み具合と、だいたい同じ。
- 先取学習も可能。(子供のやる気次第)
- わかりやすい解説がある。(私が全部解説していた内容を赤ペン先生が全部解説してくれる。)
- 頑張るとご褒美がもらえる。(うちの子は、気にしていないですが💦)
デメリット
- 目が悪くなった。
- タッチペンなので書きにくそう。
- ページを進めると戻ることができない。
私の娘は上の子はスマイルゼミは合わなくて、チャレンジタッチがよかったようです。下の子は、スマイルゼミもチャレンジタッチも進んで行うことができました。
2022年に入りチャレンジタッチも新しく幼児コースが出来たようですね👍
気になる方は資料請求から、してみるといいですね♪♪
※4月号入会の方はアンケートに答えるだけで4月号無料キャンペーンも実施中。【こどもちゃれんじ】
おわりに
我が家は保育園からチャレンジタッチを受講したかったのですが幼児コースが、なく0歳から3歳まで【こどもちゃれんじ】を利用していました✨
その後タブレット学習がないのでこどもちゃれんじは退会し、小学校に入学するまではスマイルゼミを受講していたのです。
いろいろなタブレット教材が出ているので、選ぶのが大変かもしれないですが、まずは資料請求をしてみるといいですね🍀
自宅にいて習い事が、できることは今の時期に、とてもありがたいですね♪
最終的には『勉強したら?』『勉強しなよ?』と言わなくても自分からタブレット学習が出来るようになりました✨
学校の授業も、わかるようになり自信にも繋がっています♪
このまま継続できると嬉しいですね。
おまけ(タブレット収納方法)
参考までに👍我が家ではタブレットの収納は無印良品のこちらの仕切りを使用しています✨
幅の広いタイプもありますが、幅の狭いタイプの方がタブレット1台ぴったり入るので使いやすいですね。
コメント