レビュー

家族や友達と楽しめるカードゲーム【ナンジャモンジャの遊び方】

あなたなら、どのような名前をつけますか?すごろくやのカードゲーム【ナンジャモンジャ】ナンジャモンジャを簡単に説明すると…12種類のカードが5セット(60枚)入っています。山札からカードを1枚めくり、めくったカードの絵に名前をつけて、それを順...
プチミニマリスト

運気アップ!?初心者向け観葉植物の紹介(種類・育て方・方角)

サボテンを🌵枯らしてしまう私でも、観葉植物を長く育てられることが、わかったので紹介したいと思います。初めて購入した観葉植物【パキラ】は、案の定すぐに枯らしてしまいました…(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA...
プチミニマリスト

水の備蓄、1人当たりどれくらい必要?【ローリングストック】

自然災害…避けられない現実。2024.1.1   16時10分 元旦の夕飯時、家族でお節料理を食べたり、焼き肉をしたりと楽しんでいた真っ只中の出来事でした。緊急地震速報が鳴り響き、正月番組も打ち切られ全ての画面が地震速報に切り替わりました!...
プチミニマリスト

小学生ママ、ミニマリストは諦めて【プチミニマリスト】を目指した話

ミニマリストになりたかった主婦【目指すはプチミニマリスト】もともと物で溢れかえっていた、わが家。というのも私は昔からズボラで床に物を置いたり、ソファーがあるとソファーに物を置いてしまう癖がありました。学生の頃なんて机の上も、ぐっちゃぐちゃ…...
節約

【自然にお金が貯まる!?】断捨離を身につけて余分な物は買わない節約方法

部屋が綺麗になると気持ちがいいですよね♪私は『ミニマリストを目指したいな』と思ったけれど、子供たちがいるから、なかなかモノが減らせず(どうしても子供がいると部屋に物が溢れるんですよね…)そこで!!完全なミニマリストではなく、プチミニマリスト...
節約

4人家族のコツコツ節約生活10選

5年間で720万の貯金に成功💕(少ないか多いかは、わかりませんが…)細かい収支は今回必要ないのでザックリ説明すると旦那様は会社員・私は扶養範囲内のパートで働いていましたが途中から専業主婦で、基本的に旦那様の収入で生活しています。(ローン約1...
節約

いつまで続く?【2023年7月からの値上げ商品一覧】

2022年10月がピークだった値上げですが、まだまだ値上げの波はおさまらないようです。これまでの値上げされてきた商品一覧はこちら私たち消費者は、値上げと長く付き合っていくしかないようです。そこで今回も2023年7月から10月までの値上げされ...
子育て

こどもの日【端午の節句】は何をする?食べるものは?

こどもの日【端午の節句】の由来を知っていますか?日本の風習ではなく中国から伝わったものだったのです。
節約

まだまだ続く値上げラッシュ【2023年4月からの値上げ商品一覧】

2023年7月からの値上げ記事2022年の10月が値上げのピークでしたが、まだまだ2023年になっても値上げ商品が続々と出てきていますね。2023年の値上げ商品一覧(1月~3月)こちらの記事では2023年4月からの値上げ商品について、まとめ...
子育て

お雛様は一人ひとつ必要?つるし雛や名前旗でもいい?【厄除けやお守りになる】

みなさま、娘さんのお雛様は一人ひとつ飾っていますか?というのも、実は私には2人の娘がいます。お雛様は二人でひとつでいいと思っていました。もちろん長女のお雛様は産まれて初節句のタイミングで購入しました。(じいじ・ばあばが買ってくれました)お雛...