ECCの宿題が大変!?【子供が自分で出来る方法】

子育て
子育て
※当ブログはPR・広告が含まれています。
※当ブログはPR・広告が含まれています。

前回、タブレット学習の比較記事を書きました✏️

スマイルゼミチャレンジタッチの比較記事になります。

興味がある方は、ご覧ください。

今回は、ECCについて書きたいと思います。

私の子供は小学校1年生と小学校4年生で実際にECCを習っています。

同じ教室に通っている子をもつ、お母さん方にも話を聞きました。


↑今なら無料体験レッスン受付中↑

宿題が大変!?

ECCを習っている子をもつ親の感想として、宿題が大変!という言葉を、よく耳にします。

宿題の悩み

ECCの教室は楽しいけど宿題が難しい。

・宿題がCDDVDを使用するため、子供1人では困難であり、親の付き添いが必要。

・学校の宿題+ECCの宿題は大変(いつやるの?土日に、まとめてやる)

と、言う子が多いようです。

私の子供は、保育園年中からECCを習っていますが、確かにCD DVDの宿題があり、結構大変隣にいないと出来ないという状況が続きました。

しっかり時間を作って、宿題をみてあげる時間って、なかなか難しいですよね?

1回や2回は、まあなんとか

毎週、宿題をするときに隣でみているのは結構辛かったです。

ポータブルDVDプレーヤーを利用

そこで、我が家は1人で簡単に使えるポータブルDVDプレーヤーを利用することにしました。

こちらは、操作が簡単なため子供が1人でCD💿DVDを入れ替えることができます。ECCの宿題も1人でやってくれるようになりました。

覚える単語が多い

ECCを習っている親御さんは、ご存じの通り覚える単語の量が、すごくたくさんあります。

私は、先生とも沢山話すのですが、先生もECCの中で初めて見る単語もあったようです😳

単語は、普段から家でも『これは英語で何ていうの?』と子供に聞くと案外覚えていて、答えてくれます

子供も、クイズ形式で楽しく学ぶことができています。子供から、『これ、英語でなんていうか、わかる?』と聞かれることもあるので、私も勉強になります。

スマホ📱を活用!?

中学受験を受ける子をもつママに伝授してもらった方法が、とても良い方法だったので共有したいと思います。

覚えるユニットの単語部分をスマホで動画に撮ります。私は、最初画面を真っ暗にして音声だけを撮っていましたが、覚える単語の部分も一緒に撮ると尚更わかりやすいですね。

そして、それをいつでも聞けるようにすると記憶しやすいです。

いつでもリスニング

私は、ECCを習い始めたころは、車の中でCDを聞いたりDVDを見たりしていましたが、CDを入れ替える作業が結構大変でした

なので、今回試してみたスマホ動画の方法は、とても使いやすくてよかったです◎

撮り溜めをするのに少し手間がかかります。

↑私たちが使用しているワイヤレスイヤホン

いろいろなワイヤレスイヤホンがあるので、お気に入りがみつかるといいですね。

勉強嫌い必見!!

他にも勉強方法が身につく記事も書いていますので、ぜひご覧ください。

紹介している勉強方法が、1つでも参考になると嬉しいです。

 

ECC試験前の勉強

ECCには年に1回試験があります。

レッスン中にある筆記試験(リスニング)と、外国人の先生と話す面接試験です。

内容については、講師からも説明がありますが、年度はじめに、渡される冊子に、どのような内容が出題されるか載っています。

筆記試験

ECCのレッスン日におこなわれます。CDを聴き、あてはまるものを選びます。冊子には『形式』『ねらい』が載っています。

面接試験

外国人の先生に出される『質問文』が、書かれていますので、それに添って勉強ができます。

1度確認してみると意外に、しっかりと試験勉強ができます。

とにかく話せるようになる

面接試験は外国人の先生であるため、初めて会ったときの子供の感想は『怖いo(>_<*)o』でした。笑

しかし、そのような場に慣れていくと、外国人の方と会話がスムーズにできるようになっていくようです。

英検の対策にもなり、実際ECCを受講しながら英検を受けて合格する子も、たくさんいます。

単語や文章が英語で書けなくても会話が出来るようになると海外旅行も安心して行けますよね♪

さいごに

今後、ますますグローバル社会になってきて海外への移住や海外出張も増えてくると思います。

実際に小学校から英語が始まってきていますので、少しでもスムーズに英語の授業にとりかかれるように、早めにECCを受講し英語を身につけておくといいですね。

🍀あいぶろぐ🍀

 

ECCのほかにもオンライン英会話の無料体験レッスンもあります。

 

あいぶろぐ - にほんブログ村

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました