私の買いだめ(まとめ買い)失敗談

節約
節約プチミニマリスト
※当ブログはPR・広告が含まれています。
※当ブログはPR・広告が含まれています。

2022年の10月から値上げが加速し、今も値上げラッシュが続いています。前回2023年の値上げ商品について記事を作成しました。

うまく節約して無駄な出費をなくすことを目的にローリングストックをおこない食品ロスが減りました。

 

そんな私も昔は浪費家で、特になにも考えずにまとめ買いをして失敗していた過去があります。物の値段を確認せずに買っていた時期もありました💦

 

今回は、そんな私の失敗談と、その対策をお届けしたいと思います。私みたいに【無意識な無駄使い】にならないように、少しでも参考になると嬉しいです。

買いだめ失敗談

野菜の買いだめ

スーパーに行き、野菜が安いからといって、買い予定もない野菜をたくさん購入していました。そのため、使い切ることができず、冷蔵庫の奥で腐ってしまうこともあったのです。とても、もったいなかったです。

 

レトルト食品の買いだめ

災害時のため、備蓄をするんだと、この缶詰がいい!とネットでみると、それを購入したり、5年間保存ができます!と書いてあるから長持ちすると購入してみたり、普段食べたことがないものを購入していました。

いざ食べてみると、おいしくない‥と思い食べなくなってしまいました。

災害時の非常食

日用品の買いだめ

日用品は腐るのもではないので、必要と感じたものを月1で購入していました。しかし、買い物へ行くと「これがいいなー」「こっちも使ってみたいな」と、いろんな種類に手を出していました。

まだ使い切っていないうちに、違う種類のものを購入して物であふれてきてしまったのです。

なにもかもが中途半端に使われていて、中途半端に残っている状態。。。

そこで私はプチミニマリストを目指し始めたのです✨

時には、いろんな種類を試したいこともあり、それでもいいと思います🍀それが私が勝手に名付けたプチミニマリストです。

失敗しないストック方法

いかがでしたか?「わかる、わかる」と感じた方は、これから記載する方法で少し無駄がなくなると思います。

いろいろなところでフードロスがおこっていますので、一人一人が気を付けていくとフードロスも改善されていきますね🍀

それでは、私が改善していった方法をお伝えしたいと思います。

 

失敗しない買いだめの仕方

野菜編

生野菜を、たくさん買って冷蔵庫の中で腐ってしまったということが多々あったので、生野菜は使い切る量だけを購入することにしました。

また、冷凍可能な野菜は早めに冷凍してしまうようにしました。冷凍することで、使いたいときに使いたい量だけ使用できるし時短にもなるので便利です。

きのこ類やブロッコリー・ほうれん草は便利ですね👍冷凍食品を購入する方法もあります。

乾燥野菜も、今はいろいろな種類があって便利ですね💕スープや味噌汁の具にすると美味しいですね♪

レトルト食品編

普段から食べていないものを大量備蓄するよりも、いつも食べ慣れているものが一番おいしいですね💕ホッとします(*’ω’*)

災害時を想定して精神的に沈んでいるところに、おいしくないものは私はキツイです。。

保存が5年や7年と長くないけれど食べ慣れたものをローリングストックするようになりました。

いろいろなレトルト食品



日用品編

 

日用品は、今まで1ヶ月ごとに買いだめをしていましたが腐らないため、1年おきのストックにしました。

置く場所がない場合は、仕方がないですが1年間の日用品をまとめてストックしておくと非常に便利で安心感があります。(※私個人の意見です。

まず、本当に必要な日用品は、なにか??を見直しましょう。そして、日用品を固定化して同じものをストックしていく方法にたどり着きました。

 

これがすごく楽で1年に、ひと月だけ日用品1年分の数を爆買いする日をつくってストックしておきます。一回の買い物では難しいので、毎週日用品のみを買い出しに行くという方法をとっています。

また、ネットスーパーで安くてお得なタイミングで1年分のストック(洗濯洗剤や重いものは主にネットショッピングです)を買うこともしています。

さいごに

これから、まだまだ値上げされるので今、自分の家には何がどれだけ必要か?ということを把握し準備していくといいですね。

そして腐らせたり、劣化させないためにもローリングストックをオススメします。

一緒にインフレ・物価上昇を乗り越えましょう。

楽天24が12月19日から、お得🉐

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント