家族がコロナに感染!?自宅で、できる隔離方法

ブログ
ブログ
※当ブログはPR・広告が含まれています。
※当ブログはPR・広告が含まれています。

終息どころか、まだまだ流行っている新型コロナウイルスが我が家に入ってきた!?

今回は実際に夫が発症してからの症状や、隔離期間・濃厚接触者の定義・学校はいつから行ける?パートナーは、いつから出勤可能か?について記載していこうと思います。

各自治体で異なりますので、参考までに読んでいただけると嬉しいです。

私のプロフィールは、こちらになります。

4人家族でマイホーム暮らしをしています。二階建てであり、一階と二階に分けて生活していました。

コロナと、わかった瞬間

いつも通りの日常で、私は仕事が休みの日でした(パート勤務)。夫とは普段電話の、やりとりは基本的にしないのですが、夕方に電話がかかってきました。

「おれ、コロナになったかもしれない」と・・

電話が鳴った時点で、なにかしら大事な用事と察しましたが・・まさか?

どこで検査ができた?

「病院は行ったの?」と、私が聞くと「発熱していないから、検査してもらえない」とのことでした。。

今、すごく問題になっていますよね?PCR検査が受けられない。

夫は、なぜ陽性と判断できたのか?聞くと、簡易検査キットで陽性が出たというのです。何件か病院に電話をしても、どこも診てくれるところがなく、最終的に、私が働く職場の主治医がいる病院に電話をし、翌日検査をしてもらえました。

発熱していないと、検査をしてくれる病院を探すのも一苦労ですね。。

そして病院の抗原検査でコロナ陽性と診断されました。

今後の対策

電話で話をして、今後どうしていくのかと、決まってから家に帰ってもらいました。

まず、隔離が一番重要です。今まで、二階の寝室で4人が寝ていたところを、夫は子供部屋(普段子供部屋は、使っていないのです)、私と、子供は二階にあがらないように、布団を一階におろしてきました。

完全に、一階と二階で分けての生活をスタートします。

二階の隔離部屋に準備したもの

夫が過ごす部屋には、

  • 布団
  • ゴミ袋(大・小)
  • ビニール手袋
  • タオル
  • スマホ充電器
  • アルコール消毒液
  • 体温計
  • ティッシュ、ウエットティッシュ

を、準備しておきました。


夫、帰宅後の流れ(感染対策・隔離)

  1. 夫が帰宅し、会社でのマスクは車におき、玄関前で新しいマスクに交換します。
  2. 手指消毒を(毎日持ち歩いているので)吹きながら無言で二階に行ってもらいます。
  3. 仕事着は、二階でゴミ袋にいれてもらう。
  4. 用事が、あればラインまたは電話で伝えてもらう(ノドの痛みが強く、声が出にくいのでラインが多い)
  5. 部屋から出るときは(トイレ)ゴム手袋を装着し、触れる箇所は最小限にしてもらう。
  6. 食事は私がマスク着用で部屋のドア前に置いておく(食べ終わったら、全部部屋で捨ててもらう
  7. お風呂・シャワーは子供に接触しない、夜中に入る。(入ったあとは、必ず換気消毒
  8. 洗濯は、自分でまわしてもらう。次に使う際は、私が洗濯機や洗剤の触れる場所を消毒し、使用する(洗濯でコロナウイルスは、ほぼ不活化する
  9. 万が一、私が洗濯をする場合は、ゴム手袋を装着し衣服に触れる。(その後、ゴム手袋は破棄)

と、このように慎重に対策・隔離をしていきます。

発症から症状がでるまでの様子

初日~3日目【症状最悪】

初日:熱なし、声枯れ・のどの痛みあり(熱がないので病院で検査してもらえず)下痢

2日目:初日の夜に発熱(病院にて抗原検査陽性)さらに声枯れ・のどの痛みあり・熱はさがらず。

3日目:熱さがらず、倦怠感・のどの痛み、咳が出始める(声かれは軽減)

4日目~5日目【少しずつ回復】

4日目:下痢も治り少しずつ食欲がでて、声も出るようになってきた。熱が下がった。痰がらみの咳。回復に向かっているという実感あり。ゲームやビデオ通話をする余裕あり。

5日目:痰がらみの咳が、たまに出る。好きなものが食べられる(お菓子)退屈と感じ始める。在宅ワーク開始。

6日目~7日目【時間を持て余す】

6日目:身体のなまり、全身が硬く感じるので、ストレッチをしながら活動し始める。

7日目:私が少し体調を崩してしまい、1日早いが隔離生活を終えました(手指消毒を持ち歩きながら、食器類もしっかり分けて生活は継続していきます)

後半は退屈で時間を持て余していたので、何か楽しめるものがあるといいですね。

外出は可能ですが、念のため隔離を最後まで続けました。

退屈しのぎに購入したもの

我が家は、もうすぐ夫の誕生日ということもあり、退屈しのぎにswitchとスプラトゥーン3を早めの誕生日プレゼントとし購入しました。

保健所の対応

感染者の自宅療養期間

たまたま自宅療養期間の見直しがされた日に発症だったため、今までは10日間でしたが、7日間の自宅療養となりました。

私の自宅療養期間

私は、高齢者施設で働いているため施設の決まりで10日間は休んでほしいと言われました。

一般的には、発症日を0日とし7日間の自宅療養になります。

厚生労働省のホームページ参照

子供の自宅待機期間(小学校)

保健所からは、5日間といわれましたが、学校に連絡したところ濃厚接触は、していないが家族が感染ということで休んでほしいと言われましたが、3日間でいいそうです。それぞれの自治体により対応は異なります。

※【登校する際は、簡易検査キットで陰性を確認してからきてください】と、心配であれば、保健所に従い濃厚接触の定義5日後の登校でもいいと、おっしゃっていました。

だいぶ定義が緩くなっているように感じました。

簡易検査キットが手元に無かったため、翌日配達してくれるAmazonで検査キット(4個入り)を購入しました。

コロナ感染中の食事

ノドが、すごく痛いようでノドに優しい食事を出すように心がけました。また、下痢が続いているので、脱水にならないように水分補給を心がけてもらいました。

メニュー

しかし、夫は家族と同じ食事がしたいと言い出し途中から同じメニューの食事になりました。(家族もノドに優しいもの・栄養のあるもの・免疫力がつくものを取り入れています)

症状の進行も早く、治りも早いように感じました。(※もちろん個人差はあります!)

なるべく味噌汁をメニューにいれるようにしました。

 

食器は使い捨て

食事は、紙皿や紙コップと使い捨てのものを使用します。

食べ終わったら、部屋に設置したゴミ袋に捨ててもらうようにしています。

我が家は紙皿が家にあったのでよかったですが(足りない深い皿は接触する前に購入してきました)、今回とても頼りになったのはネットショッピングです。

Amazonは翌日配達があるので助かりますね。

飲み物

脱水にならないために、アクエリアス・ポカリスエットゼリー・R-1・ピルクル・水・麦茶で水分補給をおこない電解質の調節をしていました。

また、隔離している部屋には冷蔵庫がなく、水を置いていても、ぬるくなってしまうと言われて思いついた方法が

ペットボトルに半分水を入れて凍らせたものを渡し、そこに部屋にある水を入れて冷やしてもらうと好きなタイミングで冷たい水を飲むことができます。(毎回氷を入れて持っていくのが大変だったので)※後から聞いた話では意外に氷の溶けるスピードが早かったようです。

おわりに

いつ発症してもおかしくないほど、新型コロナウイルスが流行っています。我が家も急に入ってきて、すごく焦りましたが、しっかり隔離をして乗り切りました。

家庭内感染を防げたことは大きいと思います。

小さい子供が感染した場合は、なかなか隔離は困難ですが、自立していれば隔離生活をすると家庭内感染は防げることもあります。

少しでも不安が軽減され、今回の我が家の隔離生活が参考になると嬉しいです。

あくまで個人の感想ですが、のどの痛み・咳には龍角散の飴が良く効きました。

家族みんなが健康でいることが一番の幸せですね🍀

コープの宅配 まずは資料請求

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

コメント